メルマガアーカイブ Mail Archive

2023.01.31

2023年1月31日号


メールマガジン 2023年1月31日号
過去のメールマガジンはこちら

本日の目次
・溝口院長の健康情報
・無料セミナーの知らせ(受診検討されている方向け)
・過去のブログやインスタ記事紹介
溝口院長の健康情報
前回は、ビタミンDの感染の予防効果についてお伝えしました。
そこでもビタミンDは粘膜を丈夫にすることについて触れましたが、これには粘膜の細胞を密に接着させるタンパク質が関係しています。

ビタミンDはこの接着タンパクの合成に関係しているのです。
目や鼻の粘膜で接着タンパクが合成されれば、当然ウイルスや細菌の侵入を防いでくれます。
そして腸の粘膜でも接着タンパクが合成されればアレルギーの予防になり、リーキーガットを防ぎ治します。
さらに血液脳関門でも同じことが起こって脳にとって悪い影響があるものを通過させない機能が上がるのです。

脳を保護する作用を有する脂溶性のホルモン様物質をブレインステロイドと呼ぶようになりました。
なんとビタミンDは、このブレインステロイドの一つとして認識されるようになり脳機能の向上に必須の分子として認識されるようになったのです。

無料セミナーの知らせ(受診検討されている方向け)
受診を検討されている方に向けた無料セミナーを開催いたします。

□テーマ:メンタルの不調からパニック、うつ、統合失調症などへのオーソモレキュラー栄養療法
□日時:2023年2月4日(土)10:00(セミナー約60分)
□場所:オンライン(ZOOM)
□人数:5名
□〆切:2023年2月2日(木)12:00まで

詳細は下記URLよりご確認ください。
https://mizoclinic.tokyo/seminar/6975/

ブログやインスタなどの記事紹介
サプリメントを使用するオーソモレキュラー栄養療法ですが特にビタミンB群はほとんどの患者様が飲んでいる栄養素ナンバー1なのではないかと思います。
ビタミンB群の働きは多岐に渡りますが、疲労感などによく変化を感じる方が多くいらっしゃいます。ではなぜ、ビタミンB群が疲労に関わっているのか、、、続きは院長過去ブログから^^

□私たちのエネルギー源~ATP産生とビタミンB群の関連性~□
http://orthomolecule.jugem.jp/?day=20190527

この記事をSNSでシェア
  • 栄養療法ブログ
  • スタッフブログ
  • オーソモレキュラー栄養医学研究所
  • 書類ダウンロード
  • メルマガ登録
  • セミナー情報
  • メディア掲載情報
  • 書籍情報
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook