医療法人 回生會 理事長
みぞぐちクリニック 院長
自分にとって必要な栄養素を知ること。そして、その栄養素を十分に摂取すること。正しく、十分な栄養素が、自分の心と身体を、より良い状態に改善させます。
精神疾患の診断を受け、多くの薬を用いて対症療法の治療をされている方が多すぎます。最適な代謝が、脳内の神経伝達物質の分泌を適正化します。
その結果、薬が必要であった症状の多くが改善することを、分子栄養学的なアプローチでは多く経験します。
日々の診療で経験する多くの患者さんの経過や、その背景にある学術的な作用を、できるだけわかりやすく伝えてゆきます。
本来の自分らしさ取り戻すために、少しでも役立てていただければ嬉しく思います。
みぞぐちクリニック
精神疾患はそのほとんどにおいて明確な原因がわかっておらず、したがって根本的な治療法も確立されていません。
では我々は何をしているかというと、薬などの手段を用いて病気の症状をコントロールして社会生活を維持するお手伝いをしているのです。
精神疾患はさまざまな要因で悪化するため、薬や心理療法だけではどうしても良くならない方々が多くいらっしゃいます。標準的な医療で良くならない人たちを目の前にしたときに、治療をあきらめたくはありませんでした。
何かできることはないだろうかと考え、勉強して辿り着いたのが栄養療法です。
個別の栄養素については薬のような信頼性の高いエビデンスは乏しいものの、安全性が高く人によっては本当によく効きます。
短期的に劇的な改善が望めない場合でも、辛抱強く続けることによって症状が安定し、薬の量を減らしていくことが可能です。
私が今専門としている認知症の治療でも、食事を見直し栄養素を十分に補給することによって多くの方の症状が改善しています。
認知症は加齢が大きく影響する疾患であり、その効果は永続的ではないとしても、まだ根本的な治療法が見つかっていない認知症と戦っている患者さん、そして私たち医療関係者にとって、少しでも症状が改善する可能性があるという事実は大きな希望の光となっています。
私自身も栄養療法のセオリーに従って生活をしていますが、子供の時はアレルギー持ちで大人になってからも体調を崩しがちだった自分が、大きな病気をすることなく健康を維持することができるようになりました。
一人でも多くの方に栄養療法を体験していただければと思っています。
気持ちの落ち込みや不安を改善するためには、「気持ちを落ち着かせるGABA」、「気持ちの落ち込みを防ぐセロトニン」などの材料になるタンパク質やビタミンB群・鉄などの栄養素が必要です。
また、精神症状には血糖値の乱れが深く関係している為、検査結果をみて血糖値の乱れが顕著な患者さんには糖質コントロールも取り入れます。
特にうつ症状や不安感のある方は、気持ちを落ち着かせようと甘いものがやめられない方も多い為、食事の指導には十分に力をいれています。
オーソモレキュラー栄養療法では多数の血液検査を行い、精密に栄養状態を評価して、不足している栄養素があれば前述のような食事の見直しとともにサプリメントを活用して補給します。
これによってGABAやセロトニンを自ら作れるようにして改善を図ります。
①精神症状を多角的に捉える
精神症状はさまざまな問題が複雑に絡みあって発生していることが多く、それらを考慮せずに単純に薬だけを投与してもその効果は限られます。
特に栄養面の問題は重要です。
どんなに良い薬があっても、代謝に必要な栄養素が不足していればその効果を十分に発揮できないからです。
また、薬を減らす際にも栄養状態が悪いと再発しやすくなります。
栄養の問題は問診や血液検査のデータだけではなく、自覚症状、顔色や動作、会話の内容、生活歴などからも伺えます。
診察時に一見関係なさそうな質問をすることがあるのはこのためです。
②精神症状に合わせたサプリメントの選定
同じうつ症状でも、原因がうつ病なのか躁うつ病なのかで治療方法が異なるように、サプリメントも症状に合わせてセレクトし、量を調整する必要があります。
自己判断でサプリメントを飲んでいてもなかなか期待できるような効果が得られないのはこのためです。この辺りの調整には十分な経験が必要です。
症状が現れるに至った背景やきっかけ、生活環境、生育歴、性格、体質などもよく考慮し、患者さんのお悩みの解決を最重視して治療方針を決めていきます。
みぞぐちクリニック
元々、小児喘息があり体が弱く頻繁に風邪を引き、風邪が長引きそのまま喘息を発症する事を繰り返している幼少時代でした。
体が強くなるようにと水泳を習っていましたが、それでも体質は改善されず風邪が長引き学校を休むという状況は変わりませんでした。医学部生時代には、山散策後に3週間微熱とリンパ節腫脹をきたし、慢性疲労症候群と診断されたこともあります。
医師になっても疲れやすく、体力不足を実感する日々でしたがある時、ビタミンDを飲むきっかけがありそこから風邪をひく頻度が減り、疲れにくくなった事を実感し、栄養の大切さを知りオーソモレキュラー栄養療法の道にすすむきっかけとなっていきました。
それからオーソモレキュラー栄養療法のドクターになり、世の中に効果のないサプリメントが沢山出回っている事、治療として使うサプリメントがそれらのサプリメントと同じスタンスで扱われている事に愕然とした事を今でも覚えています。
現在は不妊治療をはじめ、がん治療や様々な女性の不定愁訴へのビタミンDの重要性を強く感じ、オーソモレキュラー栄養療法で元気に過ごせる人が増える可能性を感じながら診療しています。
また、オーソモレキュラー栄養療法は高齢になっても最後の日まで『ピンピンコロリ』の、元気に過ごせる社会に貢献できる医療になると考えています。
不妊治療では、通常の不妊治療では行わない範囲を治療していきます。
卵子の質の向上や、受精後に分裂していくために必要な卵子の栄養、着床に必要な子宮内膜の厚さ、着床に関わる微細な血管のつまりの改善などをサプリメントを使用して治療していきます。不妊に関係している体の機能を上げていくことで、自然妊娠しやすくなるのはもちろん、通常の不妊治療の成果が出やすくなっていきます。
妊娠が成立した後も初期・中期・後期と重要の度高い栄養素は変わっていくのですが、栄養療法の良いところは栄養素を使用するので副作用などの心配がなく妊娠が成立したあとも、その時その時の段階に合わせて最適な栄養状態を作ることが出来ることです。
妊娠後の栄養状態も整える事で、生まれてくる赤ちゃんの丈夫な体づくりもしていくことが出来ます。栄養療法で生まれた赤ちゃんはトラブルが少なく、よく眠り育てやすいとお母さん達から喜んでいただいております。
①卵子の質に関わる血糖値の動き
卵子は血糖値の影響を非常に受けやすく、血糖値が140を超えると活性酸素の発生や糖化が始まり卵子の液胞に影響し始めます。糖化は卵子にとってダメージが大きく血糖管理の重要性を特にお話しています。
不妊治療は精神的にもストレスが大きく、つい甘い物が増えたり食事が乱れやすくなってしまいがち。ストレスと上手く付き合う為の気持ちの持ち方や、補食の摂り方の指導も力を入れています。
②卵子の質・継続に必要なホルモンのフォロー
卵子の質向上の為にDHEA-Sの検査、妊娠が継続しない流産を繰り返してしまう場合には、甲状腺を検査していきます。甲状腺は妊娠を継続させていく重要な働きがあり、妊娠継続には通常よりも細かく数値を見ていく必要があります。疾患名がつく程の不足がなくても栄養不足で低下している場合は、甲状腺の薬を使用し妊娠を継続しやすくしていく提案もしています。また「8週の壁」といわれるように、妊娠後8週を超えられない方が多くいらっしゃいます。
ここには子宮内膜の厚さや分裂に必要な栄養素が関わってきます。
健康な子宮内膜に必要な栄養素を十分に補充した後に卵子の移植をすることによって妊娠が継続し無事出産を迎えることができるようになります。
栄養療法では、採卵・移植・妊娠継続・授乳中と必要な栄養素が変わってきます。血液検査を併用しながら常に良好な状態が得られるようサポートしています。
みぞぐちクリニック
私自身、幼少期の頃から様々な原因不明の体調不良に悩まされてきました。そして今、自分自身が医師となり、栄養や腸について学び、栄養療法を実践することで、過去には想像ができなかった心身ともに健康的な毎日を送ることができるようになりました。
栄養療法では、患者さまの改善が早いので、とてもやりがいがあります。発達障害と疑われた子供が別人のように変わったり、アトピーなどの難病がみるみる改善したり、不妊症だと諦めていた方が出産されたり、毎日疲れて無気力だった方が元気になって起業したり・・数多くのエピソードがありますが、多くの方の人生に貢献できる喜びは、私自身の生きがいにもなっています。
最初はお悩みの治療をさせていただいても、元気になると、次は美容の相談をしていただくことが多く、美容医療の経験が豊富であることが強みになっています。病気のことから美容のことまで幅広く頼っていただける、これほど嬉しいことはありません。
2022年には宮古島栄養クリニックを開院し、みぞぐちクリニックでの診療と並行して離島での栄養療法診療に従事しています。何らかの不調に悩まれている方には、栄養の乱れや腸内環境の乱れが潜んでいます。根本的な原因を探り、治癒を目指すことはもちろんですが、更なる健康、美しさ、そして日々のパフォーマンス向上を目指し、患者様がご自身の潜在能力を発揮できるようにお手伝いをさせていただきたい。そのような想いで診療させていただいております。どうぞお気軽にご相談ください。
私が院長を務めるクリニックの所在地、宮古島は、沖縄県の中でも群を抜いて子供の肥満や発達障害児の報告が多い地域であり、妊婦の貧血、子供の虫歯も最多です。宮古島の小学校では、授業が崩壊するほどADHDと疑われる子供たちが急増しており、今ではそれが当たり前になっていると、現地小学校の先生は口を揃えて言います。
「子供の将来が不安」そう思う親御さんは多く、自分自身が一番やりがいを感じている分野でもあります。
お子様の治療は、本人が素直に前向きに治療を受け入れてくれたら改善が早いというメリットがある反面、本人が治療を拒んだり、毎日隠れてお菓子を食べてしまったり、サプリメントや治療自体に対して心理的ブロック(恐怖、警戒心など)や反抗期など、大人よりも多くの障壁をクリアしなくてはならない場合があります。
そこで私自身が診療でこだわっている点がいくつかあります。
①各々に合ったサプリメント(栄養素)の優先順位に特にこだわり、できる限り少ない粒数で最短で改善できるように考えること。
例えば当院で扱っている医療用サプリメントでは、ビタミンB群(ナイアシン含む)だけでも5製品、鉄5製品、ビタミンC6製品と、微妙に違う製品があります。(成分も少しずつ異なり、カプセルなのか錠剤なのかも異なります)血液検査の結果と、診察での様子から、よりそのお子さんに合ったサプリメントを選択していくことを心がけております。
例えば、発達障害と思しき症状が強い、肥満が目立つ、エネルギー産生がうまくいかない、タンパク合成能が落ちているような初見が目立つ場合は、核酸・カルニチンが含有されているタイプのビタミンB群を選択し、チック症状が強い場合にはナイアシンを選択し、アレルギーや肌のトラブルがメインの場合にはビタミンA・Dまで含まれるマルチビタミンタイプのビタミンB群を選択したりします。鉄はほとんどのお子さんで必要になりますが、腸内環境が特に悪そうな場合には鉄の粒数を減らして、ビタミンDやラクトフェリンの成分が含有されたサプリの併用をおすすめすることがあります。言葉の発達などの遅れが特に目立つ場合には、DHA単独の優先度が上がったりします。
②お子様の内心では「こうなりたい」という気持ちを汲み取ること
お母様はお子さんの「多動、イライラ」を最も気にしていたとしても、お子さん本人は、身長が高くなりたい、運動会でもっと活躍したい、などの気持ちの方が強く、多動に関してはあまり自覚していない場合があります。 その場合、サプリメントで「身長も高くなるよ!テストでも満点取れるようになるかもよ!」など、プラス効果についてお話をさせてもらいます。ご本人の改善したい事への提案をさせてもらう事で、自ら積極的に治療に取り組んでくれることも多いです。必要と判断した場合は、ご両親には席を外していただき、お子様と2人でお話しさせていただくことをご提案する場合もあります。
③お子さん自身が「治療を頑張ろう」と思えるように、お子さん自身の記憶に残るような診察にすること
お子さんの記憶というのは良くも悪くも引きづりやすく、最初が肝心です。最初にクリニックや医師、カウンセラーなどに対してマイナス感情を抱いてしまうと、治療のモチベーション低下に繋がってしまい、「嫌々」やらせることになってしまいます。できる限り医師に対してはプラス感情を持っていただけるように、簡単な言葉での説明や、治療を頑張った場合に得られる体の変化について、お子さんにも理解してもらえるように心がけています。その上で、「どう?これなら、頑張れそう?」などと問いかけをし、渋々だとしても「うん」などと返答をもらうことが、意外と効果があったと親御さんたちからご報告をいただきます。
幼少期をザンビア、ノルウェー、ナイジェリアで過ごす。ジュニアアスリート、ノルウェーテニス全国大会12歳以下女子シングルス優勝。
帰国後、日本医科大学卒業。日本大学形成外科入局(研究員)と同時に、ドクター・シーラボ併設の大手美容皮膚科シロノクリニックに勤務。
その後、オーソモレキュラー栄養療法と腸内フローラ・口腔フローラ療法を学び、診療に取り入れる。現在、理想の診療実現のため、フリーランスの医師としてアンチエイジング診療から難病治療まで幅広く診療、講演活動なども行っている。
みぞぐちクリニック
はじめまして。原田明子です。
小学生のころ、鍼灸治療で親族の病気が治ったことを契機に、
・病院では治せない病気があること
・病院以外で治せる治療法があること
を知りました。
鍼灸治療に興味を抱き、循環器内科医として勤務していた10年目に、台湾に留学して漢方や鍼灸治療(中国医学)を学びました。
幸運なことに、台湾全土から患者さんが集まる高名な医師のもとで鍼灸治療を学びながら、中国医学の医学部を卒業し、台湾の中医師免許(中国医学の医師免許)を取得しました。
帰国後は循環器内科外来と鍼灸および漢方治療を行っています。
多くの患者さんの診療を通じ、西洋医学の循環器内科の治療でも、中国医学の漢方や鍼灸の治療でも、治療効果に差が出ることがあり、原因は何かと探っていたところ、出会ったのがオーソモレキュラー栄養療法でした。
身体の根本を作る栄養の力は想像以上です!
身体の中の栄養を整えることで、身体や心の病気の発症予防、治療、再発予防を行うことができます。
日本は長寿大国ですが、薬を長期間飲んでいる方、足腰の痛みで歩くのが辛そうな方、寝たきりの方も少なくありません。
特にコロナ禍の自粛期間を経て、運動不足で足腰の筋力が弱くなった方々が増え、今後ますます高齢者の疾患が増える可能性が予想されます。
身体の根本から改善するオーソモレキュラー栄養療法で、長寿大国日本において、『一人一人が笑顔でより健康にすごせる時間』を増やしていきたいと思います。