メルマガアーカイブ Mail Archive

2023.11.18

ブルーライトの及ぼす人体への影響とは?


2023年11月18日号

本日の目次
・溝口院長の健康情報
・睡眠とブルーライト
・過去のブログやインスタ記事の紹介
・ご紹介キャンペーンのご案内
溝口院長の健康情報
暑かった夏も終わり、夕方暗くなるもの早くなってきました。秋の夜長をどのようにお過ごしですか?

前回のメルマガでは、秋のサンマがビタミンDの供給源になることをお伝えしました。
日照時間が短くなり、ビタミンDの血中濃度が下がるこの季節。
風邪やインフルエンザ、コロナなどの予防のためにもビタミンDの血中濃度は高く保っておきたいものです。

サンマやシラスがとれない山岳地方に住んでいた人々は、秋にはキノコがあふれ美味しくいただくことができます。
キノコにはビタミンD2が多く含まれていて、摂取することによって人の体内でビタミンD3に変換されサンマやシラスの代わりになってくれます。
なんか自然ってすごいです。季節のものをいただくことの大切さを感じますね。

睡眠とブルーライト
携帯の光が目に良くない、実際に長時間携帯やパソコンを使用していると目の疲労を感じますよね。
あまり良くないのは分かっているけれど、体にどんな影響があるのかあまりよく知らない方は多いのではないでしょうか。

ブルーライトとは??
ヒトの目で見る事のできる光(可視光線)の中でもっとも波長が短く、強いエネルギーをもっています。
特徴は、角膜や水晶体で吸収されず網膜まで到達する事。
自然界に存在する紫外線も角膜や水晶体を通過します。

紫外線を浴びすぎると目が痛む事がありますよね。その紫外線にもっとも近く強い光がブルーライトです。
ヒトの目の網膜には近年、「第三の視細胞」が発見されサーカデイアンリズム(概日リズム)をコントロールする事が分かってきました。
そして460mmという強いエネルギーの光にのみ反応する事が分かっています。本来、自然界の中ではこの強いエネルギーの光は紫外線になります。
このサーカデイアンリズムは睡眠と覚醒、血圧、体温、ホルモン分泌に関係しています。
太陽を浴びると体内時計が整う、睡眠サイクルがつきやすくなる理由はここにある事が分かります。
それではブルーライトはどうでしょうか?ブルーライトの波長は380-500mmのエネルギーです。
本来、太陽の動きに合わせて浴びている強いエネルギーの光を昼夜関係なく浴び続けていると、、、体内時計の調整にトラブルが生じ、睡眠のトラブルに繋がっていくことが想像できませんか?

寝る1時間前やベッドにはいったら携帯は触らないなどちょっとした事ですが理由が分かると大切な事だと分かり取り入れみようと思いますよね^^
栄養のお話ではないですが、ブルーライト対策もぜひ取り入れてみて下さい^^スタッフMは寝るときは、機内モードにして電波もシャットアウトして寝ています♪

過去のブログやインスタ記事の紹介
いい眠りに必要なGABAやメラトニンですが、材料の一つにLグルタミン酸があります。このLグルタミン酸は興奮系の神経伝達物質になります。
安らぎやリラックス感を与える抑制系のGABAとは正反対の働きですがGABAを作るにはLグルタミン酸を利用し安らぎのホルモンを作ります。
このGABAへの変換や上手くいかないと、常に緊張したり、不安感などを増長させたりする事に繋がっていきます。
この変換をスムーズにしてくれる重要な栄養素とは??
続きは院長のブログをcheckしてみてください^^

◇不眠を解消し、良い質の睡眠を得るために◇
http://orthomolecule.jugem.jp/?day=20181026

ご紹介キャンペーンのご案内
ご紹介キャンペーン始まりました!
当院の患者様からご紹介いただきご受診された方に全てのビタミンが取れるジュースタイプサプリメント「ビタミックスコンプリート」を5本プレゼント♪ご紹介いただいた患者様にも5本プレゼントいたします^^
一息つくブレイクタイムやお仕事の合間の栄養補給やお子様にもおすすめです^^
治療についてご不明点などある場合はまずは「無料カウンセリング」から受けてみませんか(^^?
お申込みはHPよりお待ちしております♪
https://mizoclinic.tokyo/orthomolecular/counseling/

・キャンペーン期間は2023年11月1日~2024年4月30日(期間内に初診予約のご連絡をいただいた方)
・キャンペーン対象者は当院の患者様及び当院の患者様よりご紹介いただき受診された方(初回基本プラン 初回ライトプランのみ)
・ご予約の際に必ず【ご紹介者のお名前】をお伝えください※予約時に申告がない場合はキャンペーン対象外になる場合がございます。

この記事をSNSでシェア
  • 栄養療法ブログ
  • スタッフブログ
  • オーソモレキュラー栄養医学研究所
  • 書類ダウンロード
  • メルマガ登録
  • セミナー情報
  • メディア掲載情報
  • 書籍情報
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook