メルマガアーカイブ Mail Archive

2024.02.09

ビタミンAには種類がある、、、


2024年2月9日号

本日の目次
・溝口院長の健康情報
・それぞれのアミノ酸の働きについて
・発達障害セミナーのお知らせ
・お子様の抜毛症について記事が掲載されました!
溝口院長の健康情報
前回は、花粉症への栄養療法でビタミンDとビタミンAについてお伝えしました。
ビタミンは発見された歴史的経緯からAとかBとかCという名前がついてしまいました。ビタミンBにはB1,2,6,12とかあるのは知られていますが、ビタミンAと言われるものにも何種類もあることが知られていないと思います。
動物のレバーに含まれるビタミンAはレチニルエステルといって私たちの肝臓に貯蔵されている形態です。
実は冬が旬のウナギにふくまれているものはレチノールで、ニンジンなどに含まれるものはβカロチンですね。
実は貯蔵形態のレチニルエステルは活性をもちませんが、レチノールもβカロチンもそれぞれ別の作用を有しているので分けて考える必要があります。
そろそろビタミンAはビタミンという呼び方を止めて個別の名称でしっかりと論じる必要があるのでは思います。
それぞれのアミノ酸の働きについて
クリニックでは数種類のアミノ酸を使いますが、アミノ酸は『バランス良く』摂取することが重要と考えられてきました。実は、それぞれのアミノ酸の効能を利用して単体で摂ることの重要性はまだあまり知られていません。
クリニックでは患者様の症状に合わせて提案するアミノ酸を変えています(^^
ではそれぞれのアミノ酸にはどのような働きがあるのでしょうか?続きは院長のブログをご覧ください^^
↓↓↓

◇アミノ酸の新しい臨床応用◇
http://orthomolecule.jugem.jp/?day=20180526

発達障害セミナーのお知らせ
テーマ:栄養療法と発達障害
日時:2024.03.02 (土)15:00~
場所:オンライン(ZOOM)
講師:溝口徹院長(事前に録画した動画になります。)

セミナーでは、実際にクリニックで行っている治療方法や症例、症状と栄養の関係など分かりやすくご説明します。症例では大人の発達障害、お子様の発達障害のどちらもご紹介いたします。

詳細・お申込みはこちらよりご覧ください。
https://mizoclinic.tokyo/seminar/7722/

◇無料カウンセリングも随時行っております♪◇
https://mizoclinic.tokyo/orthomolecular/counseling

◇お友達紹介キャンペーンも引き続き行っています!◇
当院の患者様からご紹介いただき初診の予約をされた方にビタミックスコンプリートを5本プレゼント♪ご紹介してくださった患者さまにも同じくプレゼント♪キャンペーンは4月まで^^

お子様の抜毛症について記事が掲載されました!

最近ネットニュースにも取りあげられている「抜毛症」。
発症は、幼少期に多いですが大人になってから発症する場合もあり、大人になってから発症した人は幼少の頃から精神的に不安定な方が多いようです。強迫性障害やパニック障害が入り交ざったような「抜毛症」。
少し前ですが抜毛症について院長の記事が掲載されました。
https://mamahiroba.com/entry/kaminoke/
https://mamahiroba.com/entry/kaminoke-2/

この記事をSNSでシェア
  • 栄養療法ブログ
  • スタッフブログ
  • オーソモレキュラー栄養医学研究所
  • 書類ダウンロード
  • メルマガ登録
  • セミナー情報
  • メディア掲載情報
  • 書籍情報
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook