サプリメントに含有されている各栄養素に対しておきるアレルギー
消化器症状(ムカつき、不快感など)

| 疾患 | |
|---|---|
| 性別 | 男性 |
| 年齢 | 8歳(発症時:4歳 初診時:6歳) |
| 具体的な症状 | ・ささいなことで癇癪を起こし、ときにパニック症状となる |
| 投薬 | 抗アレルギー剤: ブランルカスト 整腸剤: ミヤリサン 癇癪、イライラにたいして児童精神科の処方を服用したことがあったが興奮状態となりそれ以降は服薬なし |
|---|
| 生活習慣 | ・小麦、乳製品の摂取制限 |
|---|---|
| 投薬 | 抗アレルギー剤、整腸剤は、それぞれ症状に応じて調整 |
| サプリメント | ビタミンB群、ナイアシン、ヘム鉄、ビタミンC、ビタミンA/D、プロバイオティクスなどを医療用サプリメントで補充した |
| 検査 | 6カ月毎の検査を行い栄養状態を把握 |
| 投薬 | ■14ヶ月後の経過 ・小児精神科からの投薬はなし ・抗アレルギー剤、整腸剤なし |
|---|---|
| 具体的な症状 | ■14ヶ月後の経過 |
| 解説 | 通常用いる基準値による評価では栄養状態を評価することはできません。 ■初診時の検査データからの情報 ■14ヶ月後 |
|---|
サプリメントに含有されている各栄養素に対しておきるアレルギー
消化器症状(ムカつき、不快感など)