メルマガアーカイブ Mail Archive

2022.01.15

2022年1月15日号


メールマガジン 1月15日号
過去のメールマガジンはこちら

本日の目次
・溝口院長のひとりごと
・スタッフ紹介③
・インスタライブのお知らせ
・過去のブログやインスタ記事紹介
溝口院長のひとりごと
皆さま、本年もよろしくお願いします。
年が明けてからは、オミクロン株が流行りだし通勤電車の混雑がなくなってきました。町に元気が戻ってきた矢先なのでこの先が心配ですね。
さて自分は年末年始には、新型コロナと栄養に関してリサーチしてまとめる作業をしていました。
日本では、アメリカ、フランスなどと比較すると100万人あたりの感染者数も死亡者数も1/10以下であることや、死亡者数の80%以上が肥満率の高い国に集中していることとか改めてデータで確認しました。

そしてなんといってもビタミンDの威力ですね。世界中の文献からも、ビタミンDの血中濃度を高く維持しておくことが、コロナ感染を予防し重症化を防ぐことが報告されています。みぞぐちクリニック関係でも、家族5人がコロナになっても一人だけ感染しなかった60歳代の女性とか、オリーブ葉エキス使って翌日にスッキリ解熱してその後何もなしの方とか・・・いろいろとありました。

ワクチン一辺倒の報道ですが、栄養の分野では自分が主役となって自分の身を守る素晴らしい方法です。お魚料理を楽しんで必要な栄養素はサプリで補充して健康をたのしみましょう。

スタッフ紹介③
「今思う事」

まずは、病気は甘くないという事です。体や脳からのサインを聴けるようにしていかないと、同じ考え方や暮らし方をしていたらまたいつか同じような失敗繰り返すという事。これは人間関係など人生全般にもいえるかもしれません。

最初に病気がよくなったときは、「栄養療法で病気が治った!このやり方が一番!みんな私についてこい!」くらいに考えていました。謙虚に等身大の自分と向き合うことなく、傲慢に「自分の体のことは分かってる!しっかりコントロールできるぞ!」と信じていました。なので、一度良くなった後、再発するとものすごくショックで、「やっぱり自分は難病で、だめなんじゃないか」と思って落ち込みました。

栄養療法でありがちなのですが、元気になると今まで出来なかった事に挑戦しだして、自覚がなくても、頑張り過ぎや、ストレスを受けて栄養素を消耗して調子を崩します。そして私のように食事が緩んだりします。

それからは、「もともと栄養素を消費しやすい自分の体の特徴」や性格にも目を向けるようになり、栄養療法を中心にそれ以外にもマインドフルネスなど、自分のメンテナンスを心掛けるようになりました。

ついつい自分のダメ出しをしてしまいがちなのですが、凸凹の凹をぎゅうぎゅうと埋め合わせようとやっきになるのはやめました。適切なペースで、自分自身や体の機能、栄養状態と向き合い、その才能を引き出し十分に生かすために出来る事を一つ一つやっていけたら。こう思えるようになったのは、家族や溝口先生はじめ、先輩方、同僚の皆さまの温かい見守りがあったからです。ここまで本当に他力本願なので、感謝しかありません。

「眠る」のにも、「ほっとする」のにも、「適当に途中で切り上げる」のにも、「バランスよく安定していられる」ためにも、実は十分な栄養やエネルギーが必要です。それが出来てやっとコンスタントに働けるようになります。

例えば、10月になると日照時間が短くなって、ビタミンDが減り、風邪をひきやすくなります。そうしたらDのサプリメントを増やす。秋口に調子を崩しやすければ栄養を調節し予防する手が色々あります。そういう風に自分の体や栄養に関係する自然の摂理を知って、それに合わせていく、自分がもっている機能をしっかり生かせるように適切に自分をサポートしていくことが大切なのだと思います。私の場合は原始人体質なので、低糖質、高蛋白食を意識しています。小麦は脳アレルギーがあるようで、2日後には悲しくなります。ナイアシンとビタミンB群、鉄は節約に気を付けていてもドカスカ使うたちです。
もともとすぐに出てきやすい潜在意識を無理やり外に出すような自己啓発セミナーなどは避けて、せいぜい本を読むくらいにしています。再発すると自分は楽しくても家族や同僚が大変なので。

溝口先生の初期の本で「私に還る処方箋」という私が好きな本があります。社会、他者、周りの目や、期待、褒められる事など自分以外の事から、「本来の自分」を中心にすること、それは自分の欲望を満たす事とは違います。「私に還る」とは、自分でも分からない、はかりしれない「本来の自分」、「可能性」を誰もが持っている事を信じて、試行錯誤を楽しんでやっていく事なのかもしれません。外から入れるにしても、出ていくのを減らすにしても、もともと持っているパフォーマンスを発揮するためには、エネルギーが必要なのです。

考えすぎて頭の便秘状態になってしまう事は誰にでもあるのではと思います。統合失調症の妄想ようにド派手ではなくても、常日頃の「決めつけ」や「思い込み」、「わかってる!」を手放すことは、栄養状態が悪かったり、調子が悪いととても出来る事ではありません。エネルギーが低ければ、白黒つけて安心していられる方を選びがちです。それでこれまで自分を守ってきたので、ベストは尽くしてきたのです。でも、今は自分の思いどおりにならない事やグレーの部分を入れておける大らかさ、はかりしれない自由や豊かさが流れ込むための自分の器を大きく強くしていくことに取り組み中です。謙虚に淡々と精進していきたいと願っています。

統合失調症の方やご家族で、大変な思いをされている方々が沢山いらっしゃると思います。みぞぐちクリニックには素晴らしい改善をされる方が沢山いらっしゃいます。ぜひこの治療法を知って取り組んでみてほしいです。

今回で私の紹介は以上になります。
皆さま読んでくださり有難うございました。

インスタライブのお知らせ
2022年1月17日(月)20時~
溝口院長インスタlive開催いたします!
今回はテーマを決めず、皆さまからのご質問にお答えしながらリラックスした雰囲気で行います♪
事前に質問も受け付けています!
ご質問はクリニックインスタグラムへメッセージかストーリーから受け付けております^^
クリニックに多くいらっしゃる、妊活や発達障害、アトピー、うつ、疲れなどもちろん他のお悩みも大歓迎です。
少しでも多くの方に医療の選択肢がある事を知って欲しいと思っています。
どなてでもご参加できますので是非ご参加ください^^

◇みぞぐちクリニックInstagramアカウント◇
https://www.instagram.com/mizoguchi_cl/

ブログやインスタなどの記事紹介
よく患者様から「サプリはずっと続けないといけませんか?」と質問をうけます。
基本的にはご本人の判断にお任せしておりますが、状態が良くなってからの体調管理は定期的に血液検査をしてポイントを絞ってサプリを飲まれるのがお勧めです^^
院長の過去ブログにこんな記事がありました、是非お読み下さい^^

◇溝口院長過去ブログ「就職、おめでとう!」
http://orthomolecule.jugem.jp/?day=20110307

本日も最後までお読み頂きありがとうございます^^

この記事をSNSでシェア
  • 栄養療法ブログ
  • スタッフブログ
  • オーソモレキュラー栄養医学研究所
  • 書類ダウンロード
  • メルマガ登録
  • セミナー情報
  • メディア掲載情報
  • 書籍情報
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook