メルマガアーカイブ Mail Archive

2023.04.28

2023年4月28日号


メールマガジン 2023年4月28日号
過去のメールマガジンはこちら

本日の目次
・溝口院長の健康情報
・「睡眠」と栄養の関係
・過去のブログやインスタ記事紹介
・GWのお知らせ
溝口院長の健康情報
みぞぐちクリニックは、オーソモレキュラー栄養療法を専門に行うクリニックです。
オーソモレキュラーという単語は聞きなれないものだと思います。体の中の栄養素のバランスを最適な状態に整えるという意味が含まれています。

このオーソモレキュラー栄養療法では、できるだけ自然のもので補うという原則があります。たとえば自然のタンパク質(プロテイン)を多く含む食材に肉があります。
肉にはタンパク質だけでなくビタミンB群、鉄、亜鉛、脂質などが含まれています。それをサプリメントのプロテインで代用してしまうと、その原材料が大豆だろうがホエイだろうが食材に含まれている他の栄養素は補われません。
さらに生成されてしまったプロテインを代謝するために体に貯めてあったビタミンB群が消費されてしまい、結果としてビタミンBが不足してしまうということも招かれます。

みぞぐちクリニックで使用しているプロテインやアミノ酸は、それらのことを考慮して作られているためプロテインにビタミンB6などが含まれているのです。
栄養素は可能であれば食材で補う大切さが理解できますね。

「睡眠」と栄養の関係
最近話題のchatGPT皆さんもご存知ですか?
これまでのAIとは違い限りなく人間の考え方に近く、複雑な質問にも適応しているAIですが、そんなchatGPTに最近注目されている健康ワードについて質問してみると「睡眠」が注目ワードに入っていました。

睡眠のトラブルにはいくつか種類がありますが、眠いのに寝れない寝つきの悪さ、寝ている途中に目が何度も覚める、夢をよく見る、夢と現実の境目が分からないぐらいリアルな夢を見る、沢山寝ても疲れが取れないなどが代表的なお悩みかと思います。
睡眠のトラブルがある方は普段の生活でも疲れやすかったり、ささいな事を気にしやすかったり、リラックスしにくい方が多いように感じています。
実は、どれもオーソモレキュラー栄養療法的に共通している事があります。
それは、「血糖値の急激な乱高下」「ビタミンB群の不足」です。その他にも関係している栄養素などはありますがこの二つが大きく関わっている事が多くあります。
またこの二つは自律神経の動きにも関係があるので、眠りの質を良くするためにも普段からの糖質コントロールはとても大切です^^

一つの目安として食後に眠気が来る、お腹がすいた時空腹感を強く感じる、朝起きた時体が強張る感じがある、いくつかある中のサインですがこのようなサインがあったらもしかしたら一回のお食事の糖質量が多いかもしれません!
サインの出ない量を目安に糖質量をコントロールしてみてください^^そしてその分しっかり体の材料であるタンパク質を意識してみて下さいね^^

ブログやインスタなどの記事紹介
前述してように実は夢と栄養も関係あるんです!
さらに夢の質も関係しているんですよ^^
奥の深い夢と栄養の関係ですがどんな関係があるのか続きは院長の過去ブログをチェックしてみてください!

◇夢はみますか?◇
hhttp://orthomolecule.jugem.jp/?day=20200314

GWのお知らせ
5月3日(水)~5月5日(金)まで休診となります。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い致します。

この記事をSNSでシェア
  • 栄養療法ブログ
  • スタッフブログ
  • オーソモレキュラー栄養医学研究所
  • 書類ダウンロード
  • メルマガ登録
  • セミナー情報
  • メディア掲載情報
  • 書籍情報
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook