メルマガアーカイブ Mail Archive

2024.03.15

食物繊維それぞれの働きについて


2024年3月15日号

本日の目次
・溝口院長の健康情報
・食物繊維の種類と働き
・腸の健康がお肌と心の健康を保つ
・4月無料セミナーのお知らせ
溝口院長の健康情報
今年は花粉が多いとのことで、花粉症の話題がマスコミから流されます。
その中で花粉症の低年齢化が指摘されており、診察をしていても幼稚園のお子様でも花粉症の薬を必要とすることがあります。
特に都市部で低年齢化が著しいとされています。
花粉が多いはずの山間部よりも都市部の子供の方が花粉症になりやすい。
この理由として大気汚染や屋内でのアレルゲンへの暴露などが考えられていますが、はっきりとしたことは分かっていません。
成人では都市部より山間部に暮らす人の方が血中ビタミンD濃度が高いことが知られています。
もしかしたら、都市部の子供たちは生まれてから日光に当たる時間が山間部の子供よりも少なく、ビタミンDが不足しているために花粉になっているかもしれませんね。
食物繊維の種類と働き
健康な体をキープするには栄養状態を良くする事はもちろんですが腸が健康である事もとても重要です。
腸の役割は大まかに「消化吸収」「排泄」「免疫の調整」です。
腸内環境を整える働きが有名な食物繊維ですが、生活習慣病の予防にも重要な働きがある事が分かっています。
食物繊維には水溶性と不溶性の二つがあり、それぞれ働きが異なるのでバランス良く摂取するのがおすすめです^^

◇水溶性植物繊維◇
腸内で水を抱え込み粘着性のゲル状になる。ゲル状の為、腸内でゆっくり移動しお腹にたまりやすく、食べすぎを防ぐ効果があります。また糖質の吸収を穏やかにし血糖値の急激な上昇を抑えてくれる働きがあります。胆汁酸やコレステロールを吸着し体外に排出する働きもあります。

◎ペクチン…血糖値の急上昇を防ぎ、コレステロールの上昇を抑制
◎グルコマンナン…食べたものを包み込み、消化吸収させにくくする、水を吸収し胃の中で膨らむことで満腹感が得られます。
◎アルギン酸…海藻にふくまれるぬめり成分、コレステロールや血糖値の上昇抑制、動脈硬化の予防などの作用
◎フコダイン…アルギニン酸同様、海藻にふくまれるぬめり成分、肝臓機能向上、抗アレルギー、血圧抑制など

◇不溶性食物繊維◇
水分を含み、膨張する事で便のかさを増し排便を促します、便通を促す事で大腸に発がん性物質や有害物質が大腸粘膜に長時間触れる事を防ぎ、大腸がんの予防になると言われています。

◎セルロース…米ぬかなど穀類の外皮など食物性食品に多く含まれています。腸内で有害物質を吸着し排出する。
◎ヘミセルロース…セルロースに準じた働きがありますが、米ぬかのヘミセルロースから作られたアラビノキシラン誘導体の免疫賦活作用や抗酸化作用が注目されています。
◎ペクチン…水溶性と不溶性があり果物に多く含まれます、果物が未熟な時は不溶性、成熟すると水溶性に変化します。
◎リグニン…コレステロールの上昇を抑制する作用があり、腸内の善玉菌を増やす。
◎キチン・キトサン…血圧やコレステロールの上昇を抑制する、抗肥満作用や高脂血症改善作用、整腸作用、がん細胞の増殖抑制、肝機能強化などの働きがあります。

どのバランスが自分にあっているのか試してみるのも面白いかもしれませんね^^

腸の健康がお肌と心の健康を保つ
健康には腸内環境が良好であることが重要な事は皆さんもよくご存じかと思います^^お肌との関係も深く関係しており、腸と皮膚の関係を『腸脳皮膚相関』と呼ぶこともあります。
アレルギーのある方や肥満の方などにみられる腸内の共通点とは。。。
続きは院長過去ブログをご覧ください^^

https://orthomolecule.jugem.jp/?day=20180913

4月無料セミナーのお知らせ
テーマ:うつパニック、統合失調症など精神疾患におけるオーソモレキュラー栄養療法
日時:2024/4/6(土)15:00(セミナー全体約50分)
場所:オンライン(ZOOM)
参加費:無料
定員:5名
講師:溝口徹院長(事前録画)

詳細・お申込みは下記URLよりお待ちしております。
https://mizoclinic.tokyo/seminar/7786/

※当院の受診を検討している方が対象となります。
※勉強目的でのご参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。

◇無料カウンセリングも毎日おこなっております!◇
※治療についてやご不明な事についてカウンセラーとじっくりお話していただけます^^
お申込みは下記URLよりお待ちしております。
https://mizoclinic.tokyo/orthomolecular/counseling/

この記事をSNSでシェア
  • 栄養療法ブログ
  • スタッフブログ
  • オーソモレキュラー栄養医学研究所
  • 書類ダウンロード
  • メルマガ登録
  • セミナー情報
  • メディア掲載情報
  • 書籍情報
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook